落語のCD化
町人のおかしく楽しい噺ばかりを集めて。
「ずっこけ」(八代目 春風亭柳枝)
「二十四孝」(三代目 春風亭柳好)
「壺算」(六代目 三升家小勝)
「浮世床」(十代目 桂文治)
噺家もいろいろでためていた録音をCD化。
酔っ払い噺の「ずっこけ」がすごくよくって、
飲み屋の情景は「居酒屋」を思い出した。
金馬さんの「居酒屋」もお気に入り。
そして「壺算」が面白く、店先で壺をまけさせようという
半額で手に入れちゃうトリックである。
最後の文治さんの「浮世床」もなんともいい雰囲気。
文治さんのテンポ感、まくし立てる感じにはまる。
| 固定リンク
コメント