圓朝まつり 2010
谷中の全生庵へ今日は「圓朝まつり2010」。
殿下の宝塚をお目当てに…時間を合わせて、
日暮里から谷中墓地を抜けて、11時半過ぎに到着。
まずは圓朝師匠のお墓にお参り。
法名「三遊亭圓朝無舌居士」
いつもお世話になっております。
圓朝作の有名な噺は…「芝浜」や「死神」「文七元結」
怪談噺では「牡丹灯籠」「真景累ヶ淵」「乳房榎」など。
公式ガイドブックを買って、朝太さんに最初のサインをもらう。
あまりの暑さにまずは「千両みかん」で冷凍みかん。
「千両みかん」は金八さんと志ん丸さん。
ますます暑くて…「氷金時」で氷レモンを購入。金時さん。
志ん橋師匠だ!ご挨拶した。
「ゴミ隊」がまもなくというので
待機中の権太楼師匠と鏡味仙三郎師匠。
ゴミ隊パフォーマンス1で「愛と茂」。
もちろん扇遊師匠とこみちさん。
続いて「柳亭市馬オンステージ」。
遠すぎて、この写真じゃわからない。
でも市馬師匠の喉は谷中中に響き渡り!
キョンキョンはサインで長蛇の列。
ゴミ隊パフォーマンス2で「愛と茂」。
くどいけど扇遊師匠とこみちさんです。
「(殿下の)前座は嫌だ!」って扇遊師匠はいってたけど…
ノリノリで会場は大いに盛り上がっています。
そして待ってました!「Oh, キタナヅカ!」
「汚塚!」じゃなくって「喜多な塚」です。殿下です。
芸名「永遠(とは)ちはや」
喜多八師匠ですよ!もっとお笑いなのかと思ったら
殿下ははまりすぎ!完璧な仕上がりだ~!
横で見ている権太楼師匠が…
途中から半分呆れ顔。
見ているこちらもそれに気付きだして
おかしくておかしくて…爆笑。
女装しているろべえさんがうれしそうだし…苦笑。
権太楼師匠…「キタナヅカ!」が終わって、
第一声「圓朝師匠は怒ってると思います!」
面白すぎ。会場大興奮!楽しい。
抽選会。権太楼師匠カッコいい!
惚れ惚れしちゃう。最高!
サインもいただきました。
写真の右下、半顔…右太楼さんです。
右太楼さんにも師匠と一緒にサインいただきました。
「板割の男」で彦いちさんと扇ちゃん。
そして志ん輔師匠!大好き~!
白酒さんや三三さんにもサインをいただいたし、
一九師匠オリジナルのハンドタオルを買って、
これから持ち歩こうと思っているのだけど
もちろん一九師匠にもサインをいただいて、
小里ん師匠や小燕枝師匠や南喬師匠がすぐ近くに
奉納落語会に向かう圓丈師匠も目の前を通って…
楽しい夏の一日だった!思い出づくり。
| 固定リンク
コメント