鷲神社 一の酉
今年も浅草鷲神社の一の酉に行ってきた。
かっこめの熊手御守りをいただきに。
午後の早い時間で、ちょうどよかったのか、
参拝の列はまだ少ししか並んでいない。
去年は外の通りにまで、列が続いていた。
今年はすぐにお参りできた。
御守りをいただいて、熊手を見て回る。
「よいお年をお迎えください!」って、
もうそういう季節か…11月である。
今年もあとわずか…というのと
いやぁ、まだ早いよ!って、慌ただしい。
幸せな気持ちにしてくれる…熊手の力!
今年も志ん橋師匠の熊手を発見!
小燕枝師匠と小里ん師匠もあった。
正蔵さん、三平さん、菊之丞さんもこちら。
お仲間とヨシカミで早晩御飯を食べて、
亀十最中と松風を土産に買って、帰ってきた。
新たな一年も幸運をかっこめ!でがんばろう。
その前に今年の酉の市は三の酉まであって、
二の酉が17日(火)、三の酉が29日(日)、
三の酉まである年は、火事が多いそうなので
注意しないと。賑やかな年の暮れになる。
| 固定リンク
コメント